私が一時期活動してた動物保護の団体、活動員のレズビアン率高かったんだよね~。
別に偏見があるわけじゃないんだけど、動物保護団体なのに、レズビアンの団体みたいな雰囲気になってて、私は居心地悪くてすぐに行かなくなった。
女同士の団結で、リーダーシップある人が取り仕切ってたけど、その人自体がレズビアンだから、周りの人もレズビアンばっかりで。
半年くらいは参加してたけど、だんだんレズビアンの中の人間関係が見えてきちゃうと、気を使うし、めんどくさいし。
あの人とこの人は昔付き合ってたけど、今のパートナーはあっちの人と、向こうの人・・・とか聞かされると、「は?意味分かんないんだけど?」ってならない?
中にはパートナー探しに来てるんじゃないかって思える人もいて。
私は純粋に動物保護の活動がしたいだけなのに、人間の方がヤバい状態だったりしない?
ビアンの出会い
一応、社会的な活動サークルなんだからさ、性的趣向はおいておいて、重要なテーマに集中するべきじゃない?
恋愛がしたいなら、恋愛すればいいけど、動物保護の団体にまで恋愛持ちこまれると回りが迷惑だよね。
私はレズビアンじゃないし、そういうことに興味もないし・・・。まぁ、誰も私を誘っては来なかったけどね!
同性愛の人って、雰囲気やっぱり違うなって感じたな。
優しいし、思いやりもある人もたくさんいるけど、その優しさや思いやりが現実離れしてる、理想だけで突っ走ってるような危うさがあるのよね。
今は私はちゃんとした人が運営してる保護団体に参加してるよ。
ライブチャットでオナニー
エロイプ